学校の先生の言うことは聞くな!!2ヶ月で偏差値20上げてくれる勉強法とは?

んにちは!!けいすけです

 

 

いきなりですが

 

 

あなたは勉強するのは

机の上

 

 

覚えるときは

書いて覚える

だと思っていませんか??

 

 

「机の上で書きながらするのが

 勉強やろ」

と思っているそこのあなた

 

 

あなたの受験は

失敗する可能性が高いです・・・

 

f:id:kiurajaxso:20181208012707p:plain

 

今回後紹介するのは

二ヶ月で確実に

偏差値を20上げる方法

についてです。

 

 

「そんな簡単に偏差値20

 なんか上がらんやろ」

 と思っていませんか??

 

 

それは定観念に

囚われているからです。

 

 

現に私は短期間で

偏差値を20上げて合格しました。

 

 

この記事で教えているのは

東〇ハイスクールなどの予備校や

学校の先生に教えられた

来の効率の悪い勉強法

 

 

ではなく

 

 

1年や半年で

難関大学を目指す人に向けて

効率を最大限に伸ばしてくれ

 

 

期間で偏差値を20

上げてくれる勉強法です。

 

 

この記事を最後まで見れば

 

 

ネットや学校の先生

塾の先生が言う

伸びない勉強法で

 

 

「成績伸びないなぁ」

「これ正しい勉強法なんかなぁ」

と振り回されなくなり

 

 

合格まで最短

勉強量でいけるようになり

 

 

関同立なんか余裕」

と思えるようになります。

 

f:id:kiurajaxso:20181208013346j:plain

 

にこの記事を見なければ

 

 

受験のプロでない

学校の先生

 

 

授業を多く取らせて

利益を得ようとする

予備校の先生

 

 

これらの人に教えられた勉強法を

ずっとすることになり

 

 

「伸びない・・・」

「受験日まで間に合わない」

 

 

と悩むことになるでしょう。

 

 

そして最終的には

合格の三文字を

手に入れることになるでしょう。

 

f:id:kiurajaxso:20181208013514p:plain

 

 

正しい勉強法について

数時間考えたことはありますか??

 

 

私は最初何も考えずに

学校で配られた参考書で

勉強して

 

 

先生が黒板に書く事を

ノートにうつす。

 

 

覚えるときは

紙に書いて覚える。

 

 

これらの勉強を

繰り返しやっていました。

 

 

ですが

「全然伸びない・・・」

「どうすればいいのか」

 

 

私は

「勉強法を変えるしかない」

と思い

 

 

一ヶ月ぐらい

本屋に行って

勉強法の本」を見まくり

 

 

そして関学に行き

受かった人の

勉強法の話を聞き

 

 

こんな感じに

勉強法を模索しまくりました。

 

 

そして私は気づきました。

る事が全然足らないことに。

 

 

その不足していた事を

補う勉強法にシフトしました。

 

 

 

そして

毎週、日曜にこの勉強法でいいのか

もっといい方法がないのか

 

 

自問自答する時間を取り

軌道修正しまくりました。

 

 

それにより

私の成績、偏差値みるみる上がり

二ヶ月で偏差値を20

上げることができました。

 

 

私の勉強に対する

常識が変わったのです。

 

f:id:kiurajaxso:20181208013702j:plain

 

 

そんな私がある事を変えただけで

偏差値を20上げてくれた

勉強法とは・・・・

 

 

スバリ

 

 

 

「インプットとアウトプット

 の量を整える」

 

 

 

これです。

 

 

私は最初の頃

アウトプット

絶滅的に少なかったのです。

 

 

そして

私は「書く勉強」をやめました。

 

 

徹底的に「喋る勉強」に焦点を当てた

勉強法に変えたのです。

 

 

やり方は簡単です。

ある程度インプットが終わったら

徹底的に

 

 

それを

かに教えるように

何回も壁に話かける。

これを繰り返してました。

 

 

単純に

1回書く作業するより

5回喋る作業の方が

効率が良くないですか??

 

 

ノートに書く

なんてもっての他だと

思いました。

 

 

ノートなんか書かなくても

「初めからやる〇〇」みたいな

全体図をわかりやすく説明してくれる

参考書があるので

 

 

それを

毎日喋る方が効率がとてもいい

ということに気づいたので。

 

 

いまからあなたにやって欲しいことは

「受験に受かる最短の道は

 先生になること」

これを三回心の中で唱えてください。

 

 

かに教えるように話す。

 

 

これを忘れず

いまから試してください。

 

 

それではこの辺で

 

 

次回もお楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数学嫌いのあなた、だいぶ損してますよ?!

んにちは!!けいすけです

 

 

今回は

選択科目で数学を選ぶべき理由

についてです。

 

 

「数学なんか私関係ない〜」

と思っている人はいませんか??

 

 

この話を最後まで聞けば

数学に手意識を持ち

数学というワードを

聞くだけで嫌気がさし

 

 

どう勉強したらいいかわからず

「数学とかわけわからん・・・」

と投げ出してしまう

 

 

そんな勉強生活から

 

 

「数学って!」

「俺でも、きる気がする」

と思えるようになり

 

 

そして

私の言う方法で数学を

勉強する事により

 

 

他の選択科目より

10の速さで合格点を

取るまでにいたることができます。

 

 

そして

数学を得点源にできれば

 

 

関学関大この二つの大学は

余裕で合格できます。

 

 

f:id:kiurajaxso:20181206011951j:plain

 

 

にこの話を聞かなかったら

自分の意識を変えることができず

 

 

苦手意識を持ち続けたまま

数学を勉強する気にならないでしょう。

 

 

そして、数学受験の良さにも気づけず

他の落ちる受験生と同じ行動パターンに陥り

 

 

ただでさえ時間がないのに

遠回りの努力 」をする事になるでしょう。

 

 

 

 そして

蓋をあけたら

合格の三文字

見るかも知れません。

 

f:id:kiurajaxso:20181206012747j:plain

 

「入試で数学はありえない」

私の中には、数学に対する

苦手意識がずっとありました。

 

 

だから

受験科目選ぶ際

日本史を選ぼうとしていました。

 

 

多くの受験生

日本史を選んでいたからです。

 

 

8月から受験勉強を開始し

逆転合格を目指す

 

 

私には

数学を選ぶという選択は

絶対にありえませんでした。

 

 

ですが、ある日本屋で

私の考えを覆す本に出会いました。

 

 

 

「数学は暗記だ!」

f:id:kiurajaxso:20181206005751j:plain

 

 

その本を見てすぐに

先輩に連絡をして

聞きに行きました。

 

 

そしたら先輩は

校3年の7月から

受験勉強を始めるにも関わらず

日本史や世界史ではなく

 

 

学を選択科目に選んだのです。

 

 

その理由を聞くと

そして数学の勉強方法

 

 

数学受験での

利便性を教えてくれました。

 

 

それを聞いて

1日前は日本史を選択しようとしていた

私ですが

 

 

学で受験をすること

すぐに決断しました。

 

 

そんな

数学に対して

苦手意識があった私を変えてくれた

 

 

数学の勉強法とは

 

 

「パターン問題を暗記する」

これです。

 

 

パターン問題とは

毎年色んな大学で出される

出題頻度の高い問題です。

 

 

関関同立でも

高頻度で出題されます。

 

 

ここで注意してほしいのが

解放の丸暗記

絶対にダメです。

 

 

「理解→暗記」

 

 

あくまで

理解型暗記をする。

これを覚えといてください。

 

 

理解するときには

他の人に説明できるのか

 

 

ということを注意しながら

勉強してください。

 

 

最初はパターン問題の解放暗記を

しまくってください。

 

 

そして問題を見たら

「あ、これは

 この解放で解くんだな」

と即座に判断できるようにしてください。

 

 

パターン問題の解放パターンを

暗記すれば

 

 

関学、関大

 

 

この二つの大学の数学は

余裕でいけます笑

 

 

余談ですが

関学、関大に関しては

数学と英語だけで受験できるという

科目受験というのがあります。

 

 

私はこの二科目受験で

関学、関大は受かりました。

 

 

それでは

私があなたに今すぐして欲しいことは

 

 

「パターン問題の

 解放暗記を制すれば

 関学、関大は余裕」

 

 

これを三回

心の中で唱えてください。

 

 

数学を勉強しだして

最初はとても苦労しました。

苦手意識があったからです。

 

 

ですが、

私は四ヶ月間ターン問題の暗記

やりまくりました。

 

 

パターン問題を終えて

12月の時

関学の過去問を解いた際

 

 

私は7割を超えていました。

 

 

関学は余裕やな・・・」

 

 

心の中で思いました。

 

 

選択科目で悩んでるあなた。

 

 

是非、数学を選んで

パターン問題の暗記

徹底的にやりまくり

 

 

合格を勝ち取りましょう。

 

 

それではこの辺で

 

 

次回もお楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受かる人がやっている当たり前の考え方とは??誰でも今からできる!!

こんにちは!!けいすけです

 

 

今回ご紹介するのは

受かる人が

 当たり前にやっている事

についてお話します。

 

 

あなたはこれを知れば

かる受験生の思考を手に入れ

 

 

どんなに低い学力からでも

一気にを手に入れられる学力まで

 

 

自分の力を

伸ばす事ができるでしょう。

 

 

そして

この思考法は

受かる受験生どころか

 

 

社会に出て

色々な目標達成している

 

 

功者が

普通におこなっている思考法です。

 

 

この思考法を

手に入れる事ができれば

 

 

あなたは

志望校に受かるだけでなく

 

 

社会に出た時に

どんな高い壁にぶち当たっても

 

 

いとも簡単に

越える事ができ

 

 

に成長できる事でしょう。

 

 

f:id:kiurajaxso:20181124031925j:plain

 

 

にあなたがこの思考法を

知らなければ

 

 

落ちる受験生の考え方のままで

日々の勉強生活を送り

 

 

成長する事なく・・・

 

 

学力も伸びず

合格に陥る事でしょう。

 

 

そして

社会に出て

困難な壁にぶち当たっても

 

 

あなたはそれを越える仕方がわからず

壁を前にげ出すかも知れません。

 

 

そして

成長する事ができない

そんな自分に嫌気がさし

 

 

楽しく日々

ごせないかも知れません。

 

 

f:id:kiurajaxso:20181124031959j:plain

 

 

私は

受験勉強で

 

 

何か高い壁にぶち当たっても

 

登り方を変えずに

そのままのやり方でやっていました。

 

 

でもどんなに頑張っても

その壁は超えられない

 

 

そんな状態が続き

勉強にがさしました。

 

 

先輩に

「もう志望校に

 受かる気がしない」

 

 

と受験を諦めるつもりで言いました。

 

 

 

そしたら

改善の仕方が悪い

と言われ

 

 

かる受験生の思考法

教えてもらいました。

 

 

そして

私はある事に気づいたのです

 

 

受かる受験生は

高い壁にぶち当たったら

今までの登り方で攻めるのではなく

 

 

もっといい方法がないのか

徹底して模索しているんだと

気づきました。

 

 

そして

先輩に言われた

方法を試しに試したら

 

 

最初は戸惑りましたが

徐々に慣れて行き

 

 

それにつれ

過去問の点数も右肩上がりでした。

 

 

そしてそのまま突っ走り

なんと

望校に合格しました。

 

 

んな

どんなに低い学力からでも

確実に合格を勝ち取る方法とは

 

 

 

PDCAを回す」

 

 

PDCAとは

P=Plan(計画)

D=Do(行動)

C=Check(評価)

 A=Action(改善)

 

 

この4つです

それぞれについて説明して行きます。

 

 

Plan

=まず目標を立て、それを達成するために

 何をすべきなのかを計画化します

 

 

Do

=計画を元に、実際に行動します

 その際には計画時に

 意識したことを実践してください

 

 

Check

=行動した結果が良かったか

 悪かったかどうかを判断します。

 

 

Action

=判断してこのPlanを

 続けるかどうかを考え

 また新たなPlanを考えます。

 

 

f:id:kiurajaxso:20180920174502j:plain

 

 

 PDCAはこんな風に回っています。

そして回れば回るほど成長して行きます。

 

 

それでは今すぐに

PDCAを回せば

 回すほど成長する」

 と心に命じてください

 

この

PDCA受験だけじゃなく

 

 

これからの社会でも

間違いなく役立ちます。

 

 

現に今の大学生活でも

役立っています。

 

 

何か目標達成する際に

このPDCAは間違いなく

必要です。

 

 

今のうちに身につけて

 

 

社会に出ても

周りよりも圧倒的な差をつけ

 

 

あなたのを掴みましょう!!

 

 

それではこの辺で

 

 

次回もお楽しみに〜

 

すぐに集中が切れてしまう自分とはおさらば!!10分で合格を勝ち取る思考とは??

んにちは!けいすけです!

 

 

受験勉強はかどってますか??

勉強するときに

身の回りに

々な誘惑ってありますよね。

 

 

SNS、遊び、睡眠欲など・・・

 

 

でも、そのに乗るのはダメです!!

 

 

f:id:kiurajaxso:20181207181008p:plain

 

 

今回は

格者に共通するたった一つの思考」

について話をしていきたいと思います。

 

 

この話を聞いて

 

 

5分後に

受験に対するあなたの態度

変わるでしょう。

 

 

それに伴い

分後には

受験に対するあなたの行動

変わる事でしょう。

 

 

そして

その態度と行動を維持する事で

 

 

限りなく合格に近づくことが

できるでしょう。

 

 

そしてこの話は

大学受験に役立つだけ

ではなく

 

 

受験合格後も

成功者の考え

意識することができ

 

 

受験後でも

他の大学生とは異なる行動ができ

圧倒的に成長する事ができるでしょう。

 

 

f:id:kiurajaxso:20181202170049j:plain

 

 

にあなたがこの話を

知らなければ

 

 

今日、明日も

その次の日も

意識を変えることができず

 

 

そして

行動も変えることができず

 

 

ちる受験生の行動パターンへと

陥ることでしょう。

 

 

それどころか

受験後も

 

 

目標に対して

中々うまく挑めず

 

 

目標達成することが難しくなり

白くない大学生活を過ごすことでしょう。

 

 

f:id:kiurajaxso:20181202170326j:plain

 

 

「大学に合格する」

この目標に対して

私はどれほど本気になれていたのか。

 

 

「よっしゃ見返したるぞ」

そお思っても

 

 

三日後には

ペンを握っていない。

スマホをいじってしまう。

 

 

「もう、だるい、勉強したくない」

すぐにサボってしまいがちでした。

 

 

その割には

関同立に受かったる」

と大口を叩き

 

 

周りから

「絶対無理やろ」

 

 

とおもわれていました。

 

 

最初の時は

大学に合格するという
意識が低かったと思います。

 

 

そんな受験生活を過ごしていたら

同志社に現役合格した先輩から

験に対しての態度の話をされ

 

 

私は

「今まで何やってたんやろ」

「こっからやり直そう」

 

 

そお思い

先輩の話通りの

生活を送りました。

 

 

そうです。

私の意識が変わったのです。

 

 

そうすれば当然

私の行動も変わってきます。

 

 

その行動こそが

受かる受験生の行動だったんだと

 

 

格通をもらった後に

気づきました。

 

f:id:kiurajaxso:20181207175441j:plain

 

 

そんな

合格へ導いてくれる

受験生の思考とは・・・・

 

 

「決断をする」です。

 

 

「なんや当たり前やん。」

そお思っていませんか??

 

 

受験生で決断が

できてない人は多いと思います。

 

 

私が受験生の時も周りで

難関大学受かったるわ」

と言っていても

 

 

 

次の日からの

分の行動は変わっていない。

 

 

あなたはこのパターンに

当てはまっていませんか??

 

 

決断とは

二つ漢字から成り立ちます。

 

 

それは

決めること

断つこと

 

 

f:id:kiurajaxso:20181202171325j:plain

 

 

この二つの内

 

 

最初の

「決めること」は

 

 

受験生誰でも出来ています。

 「〇〇大学に行きたい!」

 

 

ただそれに

見合うだけの行動

をしなければいけません。

 

 

最初は無謀な発言でもいいんです。

早稲田に行きたい、同志社に行きたい、

など

 

 

ただ自分が言った分の

行動をしてください。

 

 

そうです。

多くの受験生は

 

 

二つ目の断つこと

ができていないんです。

 

 

 

時間がない

→睡眠時間、スキマ時間を使ってください

 

 

暗記が苦手

→繰り返しやる。

 

 

言い訳はNGです!!

 

 

f:id:kiurajaxso:20181207175930j:plain

 

 

1日のスケジュール使い

勉強に当てられる時間がないか

とりあえず確認してください。

 

 

それでは今すぐに

来ない理由を探さない」

と三回心で唱えてください。

 

 

この話を聞いてから

 

 

私は徹底的に

「断つ」という事に

焦点を当てていました。

 

 

そしたら必然的に

成績も上がっていました。

 

 

あなたも

「断つこと」に専念して見てください!

 

 

それではこの辺で!

 

 

次回もお楽しみに〜

 

 

 

 

気がつくとスマホをいじっている人必見!!モチベを高く持ち続ける最高の方法

んにちは!!けいすけです

 

 

あなたは

勉強開始し始めて

 

 

4時間も経たないうちに

スマホ触ったりしてませんか??

 

 

ツイッターyoutube、インスタなど

見たくなりますよね笑

 

 

私も受験初期は勉強に

身が入らず見てました・・・

 

 

でもそんな勉強

NGです

f:id:kiurajaxso:20181207175930j:plain

 

 

今回は

チベを高く持ち続ける方法

についてです。

 

  

これを知れば

あなたは受験勉強で

 

 

 

「だめや、勉強する気なれへん」

「こんな感じで勉強してても

 難関大学には受からんやろな」 

 

 

とこんな風にモチベが下がり

自己嫌悪に陥り

中々勉強に精を出せない時でも

 

 

ある方法で

チベを高い状態

維持することができるでしょう。

 

 

そして

毎日コツコツ勉強してきて

 

 

すでに過去問でも

高い点数を取っている

偏差値の高い受験生に対し

 

 

あなたは

モチベを味方にすることで

 

 

「よっしゃ抜かしたるわ」

「見とけよ」

 

 

こんな調子で試験日まで

突っ走り

 

 

偏差値の高い受験生を

い越す事ができるでしょう。

 

 

そのまま試験日まで突っ走り

合格の二文字を手に入れるでしょう。

 

 

そしてこれからも

その最高のモチベを維持でき

 

 

難解な目標でも

なんなく越える事ができるでしょう。

 

 

f:id:kiurajaxso:20181201170745j:plain

 

 

にあなたがこの方法を知らなければ

 

 

高いモチベを

維持する事ができず

 

 

「勉強する気がでない・・・」

 

 

と日々の受験勉強に精を出す事

ができなくなり

 

 

「今日はやめにして明日勉強しよー」

と言い、次の日には

 

 

「今日もできひんかったけど

今日と昨日分は明日にやろー」

と後回しにするようになり

 

 

次第には・・・

 

 

「勉強全然できひん、

 もう受験無理かな・・・」

 

 

とこんな風な生活を繰り返して

 

 

る気のない

受験生活を送る事でしょう。

 

 

そして

やる気が出ないまま入試を迎え

 

 

入試会場の特な雰囲気に圧倒され

 

 

たちまち他の受験生に

負ける事でしょう。

 

 

そしてそのまま

やる気のない生活を送り

 

 

成人式では

中学時代バカやってた友人に

 

 

圧倒的な差をつけられ

 

 

「もうなんでもいいや」

 

 

こんな風に

やる気をなくす事でしょう。

 

 

f:id:kiurajaxso:20181201170746p:plain

 

 

チベを維持する」

僕はこれをするのがとても難しかったです。

 

 

それは受験勉強にだけじゃ限りません。

 

 

ダイエットするとき

部活の練習をするときなど

 

 

最初は

「よっしゃやったるぞ!!」

とモチベが高いのですが

 

 

段々とモチベが低くなり

最終的には

全にやる気がなくなる

 

 

このパターンがほとんどでした。

 

 

受験においてもそうでした。

 

 

段々と受験勉強に対するやる気が出ず

 

 

ついには

勉強時間が1時間になっていました。

 

 

「これはまずい」

そう思い

 

 

また急スピードで

勉強しても

 

 

また

勉強時間が1時間の自分に戻ってしまう。

 

 

そんな自分を見かねて

先輩は喝を入れてくるやと思いきや

 

 

チベを味方にして受験を

 乗り越えられる方法を教えてあげるよ」

と言われ

 

 

すぐさまその方法を

実践しました。

 

 

「ほんまかなー」

と思いつつ

 

 

言われた通りして見たら

不思議なことに

 

 

モチベ維持が出来たんです!

 

 

そしてそのまま

突っ走る事ができ

 

 

試験会場でも

「周りの奴らより

 俺の方ができる」

 

 

と試験会場の雰囲気を物にして

 

 

を手に入れる事ができました。

 

 

そんなモチベを味方にして

合格まで突っ走る方法とは

 

 

「目標を見える化する」

 

 

手順は

・「〇〇大学に合格する」と周りに言う

 

 

・「絶対に〇〇大学に合格」

 と大きく紙に書き

 みんなの見える所にはる

 

 

志望校の写真を待ち受け、

 手帳に貼るなど常に見る所にはる

 

 

この三点です。

 

 

まず、言葉にして決断することが大切です。

 

 

周りに宣言する。

周りに見える所に目標をはる。

 

 

そうする事で強制的に

 

 

「あぁもっと

 頑張らなあかん!」

と思うようになります。

 

 

現役で同志社に受かった友達が

通っていた塾ではこんな風に

みんなに見える所に

宣言していました。

 

f:id:kiurajaxso:20181201171239j:plain

 

 

 

 

志望校の写真を

常に見えるとこに貼る事で

 

 

受験後

夢のキャンパスライフを想像する事で

チベがかなり高く維持できます。

 

 

僕はクラスメイトの前で

大きな声で宣言しました。

 

 

「俺、関学受かるから」

 

 

みんなはどうせ

無理やみたいな反応でした笑

 

 

しかし、またその反応が

のやる気を引き出してくれました。

 

 

モチベが落ちたら

クラスメイトの顔を思い出し

 

 

「見返したる」

 

 

そして目標は大きく書き

自分の部屋のドアと

クラスのロッカーに貼りました。

 

 

めちゃくちゃやる気がみなぎってきます。

 

 

そして

志望校の写真を見る事で

合格した後の

自分を想像し

 

 

「このままではダメだ」

 

 

そう思い

強制的にモチベが上がりました。

 

 

そうです。

モチベを味方につけれたのです。

 

 

どんな状況でも諦めないでください。

周りから批判されようと

親からも受からないやろうと

言われても

 

 

自分が「この道に進む」

と思った道に進んでください。

 

 

対に光は見えてきます。

 

 

それではこの辺で

 

 

次回もお楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

 

点数が安定しない人必見!!高得点を維持し続ける勉強法とは?!

んにちは!けいすけです

 

 

今回ご紹介するのは

験を99%合格に持っていく

方法です。

 

 

これを知れば

あなたは

模試テストや定期テスト

入試テストなどで

 

 

一定に高得点を取る事ができます。

 

 

点数が安定せず

一喜一憂するだけで

 

 

改善する事ができず

入試本番でも不安な気持ちで挑む

そんなちる受験生から

 

 

点数が高い状態で安定し

入試本番では

 

 

ここの会場で俺が一番賢いわ」

「負ける気がしーひん」

と自信を持って挑む事ができます。

 

 

そして

入試会場の空気に流される事なく

格を掴む事ができるでしょう

 

f:id:kiurajaxso:20181124031925j:plain

 

 

にあなたがこの方法を知らなければ

 

 

模試テストごとに

点数が安定しない状態から

 

 

け出る事ができず

一喜一憂するだけで

改善点を見直す事ができないでしょう。

 

 

そしてそんな状態で入試で挑むと

「俺、いけるかな」

「前の過去問の時、低かったしな...」

と不安な心境で挑むことになるでしょう。

 

 

そうすると

周りの受験生の方が賢く見え

自分に自信が持てず

 

 

周りの空気に流され

 

 

あなたは

合格になることでしょう

 

 

f:id:kiurajaxso:20181124031959j:plain

 

 

ある程度インプット作業が終わり

テストなどのアウトプット作業に入った時に

 

 

私は点数を一定に高得点でする事が

できませんでした。

 

 

過去問の数学では

200点満点中

150点とれる時もあれば

80点を下回る

 

 

そんな定しない状態が続きました。

 

 

この状況をしっかり自分で考えないまま

ただテストをやるそんな状況に陥っていました。

 

 

そうです。

ちる受験生になってたんです。

 

 

このままではダメだと思い

今まで受けたテストを見直し

 

 

数々のテストを手に持ち

先輩にどうしたらいいかを

聞きに行きました。

 

 

そして先輩は

私の数々のテストを見て

 

 

「間違えた問題は成長材料やで。

 ある方法教えたるわ。」

 

 

そして

先輩から

教えてもらった方法を試してみると

 

 

徐々にそのやり方に

慣れていくにつれて

 

 

点数の方も

徐々にい点数が安定してきました。

 

 

「これはいける!!」

 

 

そお思い

教えてもらった方法をやり続けました。

 

 

そして

過去問でも

不安定だった数学を

割に安定する事ができ

 

 

入試本番でも

「他のやつなんかに負けへん」

「俺が一番点数取れる」

と自信を持って

 

 

入試テストに

挑む事ができました。

 

 

高得点をずっと維持できる

ある方法とは

 

 

まさしく・・・

 

 

ケアレスミスをなくす」

です。

 

f:id:kiurajaxso:20181207174031p:plain

 

あなたは

似たような問題で間違えていませんか?

 

 

余裕だと思った問題でも

ちょっとした所で間違えていませんか?

 

 

そんなケアレスミスをなくす方法とは

 

 

 

間違えた問題を分析、把握

 →「間違えノート」を作るのがオススメ

  次からどうすればこの問題を間違えないのか

  を意識してください。

 

 

間違えた問題を定期的に繰り返す

 →翌日、1週間後、1ヶ月後でやる

  ここでその時に解けたかどうかも

 「間違えノート」記載してください。

 

 

 

だいたいこの二つを繰り返せば

ケアレスミスは無くなります。

 

 

そして得点が安定します。

 

 

それでは今すぐに

ケアレスミスは命取り」

と三回心の中で唱えて見てください。

 

 

間違えた問題というのは

です。

 

 

自分の中の

最大の成長材料なんです。

 

 

最初の頃、私は

その成長材料をないがしろに

していました。

 

 

そうすれば当然

点数も上がるわけもなく

落ちる受験生の典型になっていました。

 

 

ですが、

ケアレスミスをなくす

方法を試して見た所

 

 

どんどん点数が上がり

安定して高得点を取れ

かる受験生になれました。

 

f:id:kiurajaxso:20181207175441j:plain

 

あなたも是非

ケアレスミスをなくし

受かる受験生になってください。

 

 

それではこの辺で

 

 

次回もお楽しみに〜

 

 

文章を読まない?!英語長文を楽々解く方法とは

んにちは!!けいすけです

 

 

今回はご紹介するのは

長文での筆者の主張

すぐに見抜く方法です。

 

 

この方法を知れば

 

 

他の受験生より

圧倒的に位な位置

立つ事ができます。

 

 

英語、現代文の

長文問題が得意になり

得点を上がるだけではなく

 

 

問題を解く

スピードも上がり

 

 

それにより

他の問題に

かける時間が多くなり

 

 

ケアレスミスを防げます

 

 

「後、2点で合格やったのに。。。」

とこんな風にケアレスミスをして

 

 

あと数点足らない状況で

ちる受験生

たくさん見ました。

 

 

ケアレスミスは命取りなんです。

でも大丈夫です。

 

 

私が今から

教える方法を実践すれば

 

 

ミスを最低限にできる事ができ、

格をつかむ事ができるでしょう!!

 

 

f:id:kiurajaxso:20181123213716j:plain

 

 

にこの方法を知らなければ

筆者の言いたい事がわからず

 

 

文章を読むのが

遅くなるだけじゃなく

問題を解くのも遅くなり

 

 

他の問題にかける

時間が少なくなり

その時間の少なさから

 

 

焦りが出て

さらなるアレスミス

生み出す事でしょう。

 

 

そのケアレスミスが命取りとなり

 

 

「後、2点あれば合格やったのにー」

「あそこでミスしなければ」

 

 

とよく見るちる受験生

になるでしょう。

 

 

f:id:kiurajaxso:20181123215227j:plain

 

 

私は長文問題を解く際に

なんにも考えずに

解いていました。

 

 

そして

「何が言いたかってんや」

こんな状態に

おちいっていたのです。

 

 

そして

「長文問題は

量こなしたらいけるやろ」

という風に思い

 

 

毎日なすだけ

になりました。

 

 

ですが

点数は伸びなかったのです。

 

 

その原因は

文章を読めていなかったのです

 

 

ここで言う読めないとは

英語から日本語に訳せない

 

 

そんなことではないのです。

 

 

章全体で何が言いたいのか」

ということです。

 

 

どうしたら読めるようになるのか?

 

 

それを先輩に聞きにいったら

る事を教えてもらいました。

 

 

その事を長文問題で

意識しながら解き続けていたら

 

 

分からなかった者の主張

段々と把握できるようになり

 

 

その把握するまでのスピードも上がり

気づいていたら

 

 

文章が

「読める」ようになっていたのです。

 

 

そして点数も右肩で上がり

そのまま勢いは落ちず

 

 

入試本番でも

先輩に教えてもらった事を

意識しながら解きました。

 

 

無事に格す事が出来ました。

 

 

自己採点していたら

ある日の英語の入試では

長文の所が満点でした笑

 

 

そんな

者の主張を素早く見つける

方法とは・・・

 

 

これです!!!!

 

 

「一般論→逆説→主張」

の流れを覚える!!!!

 

 

一般論vs主張

これがよくある

評論文のパターンです。

 

 

一般論と同じ事が

言いたいなら

 

 

わざわざ読者に

長い文を書いて伝える

はずがないですよね。

 

 

なので読むときは一般論を見つけたら

 

 

この一般論に対して筆者は

う思っているんだろう?

と思い進めて読んでいく

 

 

この意識です。

 

 

わかりやすい例では

 

 

世の中では〇〇は良いと思われる。

しかし

私は〇〇は良くないと思っている。

 

 

 

ここで

一般論を示す語句は

「世の中」です。

 

 

その言葉に対して

「今から一般論が説明される!

これに対して者はどう思っているのか?

という風な意識で読み進めて行ってください。

 

 

この意識が

文章全体で何を言っているのか

理解するのに役立ちます。

 

 

それでは今すぐに

「一般論の

 後には

 筆者の主張を注意せよ」

 

 

と三回心の中で

唱えておいてください。

 

 

長文を読んでも

「何言いたいんか、よくわからん」

「時間が足らない」

 

 

と言っていた私ですが

 

 

先ほどの方法で意識しながら

何回も解いていたら

 

 

の長文簡単ちゃう?」

間十分に余るわ」

 

 

とこんな事を

言えるようにまでなりました。

 

 

長文問題を制すれば

おのずと

験合格は近づきます。

 

 

あなたも是非この方法を試し

受験合格に近づきましょう。

 

 

それではこの辺で

 

 

次回もお楽しみにー